星
Z9 + NIKKOR Z 24-120mm F/4 S (56mm), ISO 100, F 8.0, SS 1/100 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは山梨県河口湖の近くの浅間神社の遥拝所ということです。河口浅間神社は富士山を御神体としていて、遥拝所というのは読んで字のごとく、…
D850 + Carl Zeiss Milvus 2.8/21mm + Kenko Starry Night, ISO 64, F 2.8, SS 13 sec (90分間比較明合成 + 地上景重ね合わせ) こんにちは、Circulation - Cameraです。正月に「今年は都市夜景写真を月一くらいで撮影します!」と言っちゃいましたので、とり…
こんにちは、Circulation - Cameraです。今回アップするのはちょっと前に撮影した写真です。2022年10月の終わりに長野県は霧ケ峰高原にある車山に行ってきました。 真夜中に (笑) 駐車場に到着したのは0時くらい。そのまま30分ほどナイトハイクをして山頂を…
こんにちは、Circulation - Cameraです。先週からコロナ感染症で自宅待機していましたがようやく平常運転に戻りました。不在の間、仕事をサポートしてくれた同僚達には感謝しておりますし、ご心配くださいました皆様にもここでお礼をさせてください m(_ _)m …
Z 9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S, ISO 400, F 1.2, SS 5 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。先日、コロナに罹り自宅療養中ということを報告したところ、お見舞いコメントを頂戴しありがとうございました。 お陰様で自分も家族も元気にしております m(_…
~初挑戦!~ こんにちは、Circulation - Cameraです。タイトルの通りですが、2022年12月に人生初の冬キャンプにチャレンジしてみました。今年はじめてキャンプデビューした初心者ですが無事に楽しんで帰ってこれましたので記事にしてみました~。 お世話に…
こんにちは、Circulation - Cameraです。今回のテーマは10月に家族旅行で行った阿蘇にて撮影した星景写真です!途中、阿蘇の地形とかも語ってしまったのでちょっと長い記事になります、すいません m(_ _)m 熊本空港に到着してレンタカーして天草まで車を走ら…
Z 6Ⅱ + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S, ISO 1250, F 1.8, SS 13 sec 2022年9月2日午前0時。 ある男が標高3200m付近で 死にかけていた。
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。冬になって星が綺麗に見えるようになりましたね!夜も長いですから星を撮影する人間としては嬉しい季節であります。まぁ、撮影時間が延びる分、寒い思いをする時間も長いんですけどね ( ̄▽ ̄) さて…
Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8/S VR + LPRF + Partial Soft Filter, ISO 4000, F 2.8, SS 20 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。9月末に群馬県と長野県の県境の碓氷峠で撮影したショットです。有名な眼鏡橋ってのがあるんですよ。かつて交通の難所で…
Z6Ⅱ + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S, ISO 4000, F 1.8, SS 30 sec 「晴れてきたな。」 「さぁ、次はどこに行こう。」 2022年も10月ですね!あと3ヶ月もせずに2023年。季節が巡るのは本当に早い。そんな絶え間ない巡りの、ある瞬間を自分なりに切り取るのは写真の醍…
Z9 + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Starry Night, ISO 4000, F 1.8, SS 30 sec 星撮影に行ってきました!例年のことですが7月~9月はなかなか晴れてくれなくて星撮影は久々です。この日も素晴らしい天気というわけでは無かったのですがGPSでは22時から0時…
Z6Ⅱ + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Pro Softon, ISO 1600, F 1.8, SS 15 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。眼下に広がる雲海。その上に薄く雲がかかった星空が広がっています。えらい高いところから撮影しているのは想像できると思いますが、そ…
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。自分は星景写真が好きで、つたないものですが自身で撮影もしています。星景写真というのは星空と景色が一緒になっている風景写真です。例えばこんな感じ。 Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S + Partial …
Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S + Starry night filter, ISO 1600, F 1.2, SS 10 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。安定の野島崎のベンチの写真です。普段撮らない位置まで移動して天の川がちょうどベンチ付近から湧き上がるような構図にしてみました…
Z9 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm, ISO 1250, F 1.4, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。千葉県の最南端、野島崎は自分がしょっちゅう星撮影に行く場所ですが、このトビウオモニュメントを撮影するのは初めてでした! ( ・∇・) < その名も「21…
Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S + Kenko Starry Night, ISO 1600, F 1.2, SS 20 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは5月の末に群馬県は嬬恋で撮影したものです。風見鶏にピントを合わせてF1.2で背景の星空をがっつりとぼかしてみました。 ちょ…
Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S + Kenko Skymemo S, ISO 3200, F 2.8, SS 30 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。今更ながら人生初のポータブル赤道儀を用いた撮影に挑戦してきました。勝手がよく分からず、時間の許す限り色々なパターンを試してき…
Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S + Partial Soft filter, ISO 3200, F 2.8, SS 30 sec こんにちは、CIrculation - Cameraです。5月の上旬というかゴールデンウィークに行ってきた埼玉県は羊山公園の写真です。 (・∀・) < 秩父駅の近くです! ここは芝桜が有…
Z6 + NIKKOR Z 20mm F1.8/S + Kenko Starry Night filter + Partial Soft filter, ISO 2000, F 1.8, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは今シーズンに千葉県で撮影したショットです。御宿にある月の沙漠記念館で撮影したものです。ざ…
Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 30 sec (焦点距離24mm, 比較明合成約30分)
D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + LPRF, ISO 1600, F 1.4, SS 15 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。先日、山中湖で白鳥を撮影してきました。とはいえ、ただ白鳥を撮るのではなく、御覧の通りちょっと趣向を凝らしてみました。そう、星空と白鳥の…
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はZ9の星景撮影におけるもろもろをレビューしてみたいと思います。Z9は2021年12月に発売となったNIKONのミラーレスカメラです。基本的にはスポーツや動物のような動きモノを撮影することに長け…
Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S + Partial Softfilter, ISO 4000, F 2.8, SS 25 sec こんにちは、Circulation- Cameraです。結局元日から星景撮影に行ってまいりました〜。場所は長野県と山梨県のほぼ県境である野辺山高原です。雪原と枯れた木立とを地上景に…
D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm + Kenko Prosofton + Starry Night, ISO 1600, F 1.8, SS 6 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。ふたご座流星群を観察しに山梨に行ってきたのですが、残念ながらちょっと雲が出ていたりして思ったように流星を撮影…
こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は駒ケ岳の夜、 霧の中をひたすら耐えて やっと星空と巡り会えたという ところまででしたよね。 こんな霧の中で ずっと耐えていたら、、、 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + Partial soft filter, ISO 2000, F…
こんにちは、Circulation - Cameraです。 2021年9月! 自分は初めて長野県駒ケ岳の千畳敷に 行ってみたのですが、 それはもう想像を超えた美しい場所でした。 圧巻の絶景でした。 そして帰宅してから知ったのですが、 この壁のような約300mの山肌を 登った先…
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は撮影機材のレビューです。星空を撮影するとき、soft filterは大変便利なアイテムです。これを使用すると明るい星はさらに良く目立つようになり、星の色もはっきりしてくれます。 D850 + Carl …
D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/25mm + Kenko Prosofton, ISO 1600, F 2.0, SS 20 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。2020年の11月に撮影して何故か今までアップせずにいたショットです。ソフトフィルターで松の木とオリオン座を撮影していたところ…
こんにちは、Circulation - Cameraです。星空を絡めた風景写真を星景写真と言います。自分はこれが好きなんです。今回はこの撮影にちなんだ記事を書いてみました。テーマはずばり「星景写真のレンズ」です。誰に教わったわけではないですが何となく星景撮影…