Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

2022年10月、阿蘇の星空を目一杯楽しんだ夜!

こんにちは、Circulation - Cameraです。今回のテーマは10月に家族旅行で行った阿蘇にて撮影した星景写真です!途中、阿蘇の地形とかも語ってしまったのでちょっと長い記事になります、すいません m(_ _)m💦

熊本空港に到着してレンタカーして天草まで車を走らせて宿にチェックイン。温泉に入ったり夕食を食べたりして再び阿蘇に引き返すというちょっとエキセントリックなスタートです (笑)

 

〜撮影開始!!〜

阿蘇にreturnしたのは23時くらいでした。

最初に訪れたのは兜岩展望台です。

Z9 + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Starry Night, ISO 3200, F 1.8, SS 20 sec

2

展望台に登ると一面の星空と阿蘇の街が眼下に広がりテンションが上がります!

DSC_3649-Min Horizon Noise

 

~Half ND!~

ただ、実はこれは結構難しいシチュエーションなのでございます。地上が明るい分、単純に星空に露出を合わせれば地上は露出オーバーになります。グーグルマップで下調べはできていましたので、今回は久々にハーフNDフィルターを持っていきました。

こういう半分が減光できるようになっているフィルターです。

これを使えば地上景の明るさを少しおとなしくしてあげることができます。

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Half ND filter 0.9 + Partial Softfilter, ISO 4000, F 2.8, SS 20 sec (約10枚を加算平均)

DSC_3649-Min Horizon Noise

まぁ、地上景と星空を別々に撮影して合成すればいいだけかもしれませんが、久々にハーフNDの出番を作ってあげた感じです ^^;

 

阿蘇の星空事情~

ここで阿蘇の地形をちょっとだけ説明してみます。説明って、地元民でもないのに僭越な感じですが、もしかしたらこれから阿蘇で星撮影する人もいるかもしれませんし、下調べで得た知見をシェアしてみます ( ̄▽ ̄)

このように外輪山という山に囲まれた中に草千里を含む中央火山帯があります。で、その外輪山と阿蘇山の間が居住区になっているわけです。今回自分が撮影を開始した兜岩展望台は外輪山のここです。

したがって兜岩展望台から見て東は市街地の影響で結構明るいです。一方、北及び西はかなり暗くなっています。実際に撮影してみて阿蘇は撮影する方向によって星空の明るさが大きく変化する土地と感じました。

※もっとも、阿蘇に限らず東西南北どっちかの方向が明るいなんてザラですけどね。

 

~東方向~

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Partial Softfilter + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 20 sec

DSC_3701

これは外輪山の割と北側から東向きに撮影した写真です。

街明かりの影響はとても少なく文句ない星空が広がっています!いわゆる冬のダイヤモンドと言われる一等星たちがしっかり写っていますね!こんな感じです。

ちなみにダイヤモンドの中の一際目立つ赤い星は火星です。

冬のこの方向は非常に華やかです。

星座の探し方はこちらをご参照ください💡

 

大観峰から~

その後、大観峰まで移動してきました。場所はここです。

ここから東側を向いて撮影した写真がこちら。

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Partial Softfilter + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 30 sec

DSC_3705

もちろん空は暗くて綺麗ですね ^^b

この時間帯になると雲海が阿蘇市にかかり始めました💡

DSC_3708これも

こうなると街明かりがある程度カットされますので撮影が楽になります。ハーフNDも必要なくなります。ここでもう少しじっくり撮影したかったですが時間が押してましたので草千里に移動することにしました💦

@AM1時30分

 

~草千里~

草千里は雨水が貯まって池ができているイメージだったのであわよくば星空のリフレクションが狙えるのではないか!?と思っていましたが草原を歩けど歩けど水溜まりは見えず ^^;

Z 9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Partial Soft filter + LPRF, ISO 6400, F 2.8, SS 20 sec (約10枚加算平均)

地上景がしっかり見えるようにちょっと工夫したり
オリオン座がしっかり構図に収まるように気をつかったりはしました!

しかし水溜りないのはちょっと誤算でした。

結局やや無難な仕上がりになってしまいましたね💦

( ´ ▽ ` ) < まぁこれだけの草原と星空もそうは撮れないですがね

 

~南阿蘇村!~

草千里が苦労して歩き回った割にイメージ通りの写真が撮れなかったのでやや消化不良。。。そこで当初予定していなかった南阿蘇村を見下ろせる展望台に移動してみました。

結果、、、

大当たり!

٩( ᐛ )و < Yeah!

Z 9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Partial Soft Filter + LPRF, ISO 5000, F 2.8, SS 20 sec (約10枚を加算平均)

1加算平均

街明かりが阿蘇市ほど強くなくハーフNDなしでも星景と地上景が良い感じに写ってくれました!今回トップクラスに気に入っています。

 

~おわりに~

Z 9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S VR + Partial Soft Filter + LPRF, ISO 6400, F 2.8, SS 20 sec

草千里のゲストセンター前で最後の記念撮影♪

いやぁ、本当に楽しい星撮影でした!阿蘇の星空なんてなかなか撮影できませんから素晴らしい経験になりました。最後の南阿蘇村を見下ろす展望台は完全にアドリブでしたが、他の撮影スポットや移動ルートはしっかりグーグルマップで下調べしていきました。純粋な行き当たりばったりだと失敗することが多いので、こういう遠征時には特に重要ですね。

ちなみにその後、天草の方まで車を走らせて朝7時くらいに家族と合流し1日天草地方を観光していました。さすがに結構疲れました (笑) 宿の温泉と焼酎&ビールが身に染みました~。

Taken with GRⅢx

それでは今回はここで失礼します m(_ _)m

 

~関連リンク~

途中にもリンクを張りましたがオリオン座周辺の冬の星座マップです。

ハーフNDは最近あまり使わなくなってきました。加算平均法や地上を別撮りする方法などの方で結構代用できちゃうんですよね〜。一番使用していたのは2019年前後な気がします。

tatsumo77.hatenablog.com