Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

撮影記

天空の鳥居 ~河口湖浅間神社 遥拝所~

Z9 + NIKKOR Z 24-120mm F/4 S (56mm), ISO 100, F 8.0, SS 1/100 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは山梨県河口湖の近くの浅間神社の遥拝所ということです。河口浅間神社は富士山を御神体としていて、遥拝所というのは読んで字のごとく、…

【富士山登山 後半】山頂編

こんにちは、Circulation - Cameraです。前回は命からがら登頂したという話でした。 いや、本当に死ぬかと思った。 弾丸登山はしちゃだめですね。特に八合目 (3200m~) あたりからは慢性的な低酸素で吐き気と胃のむかつきと動悸と脳貧血でやばかったですね。…

2022年熊本旅行ハイライト!

こんにちは、Circulation - Cameraです。 先日無事に熊本から帰ってきました♪ RICOH GRⅢx, ISO 100, F 2.8, SS 1/400 sec 3泊4日の弾丸ツアーで結構大変でしたが 貴重な経験をいろいろすることができました。 ちなみに行程としては、 ① 天草 → ② 阿蘇 → ③ 大…

北海道旅行 2022年10月1日 ~with iPhone & Tough~

こんにちは、Circulation - Cameraです。 みんな大好きHOKKAIDOに 遊びに行って参りました ^^b 金曜日の夜に出て日曜日の昼には帰ってくるというちょっとした強行軍でしたのでゆっくりはできませんでしたが非常に楽しい時間を過ごしました。今回は備忘録も兼…

湘南、由比ヶ浜付近スナップショット

こんにちは、Circulation - Cameraです。前回の記事 (女神像と星とか:9月、星空の下に降り立つ - Circulation - Camera) でもうすぐ10月なんて言っていましたが、、、 今回は8月末に散歩してきた湘南由比ヶ浜付近のスナップショットたちです。 今回を逃すと…

碓氷峠鉄道文化むら&白糸の滝、プチ旅行記事

こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は8月末に出かけたプチ旅行で撮影した写真をアップしてみます。ほぼ自分の記録用なので大した写真もないのですが、こんなところもあるんだなぁとでも思っていただければ ^^; さて、場所は軽井沢周辺です。訪れた…

この夏もまた、過去になる

Leica Q (type 116) + C-PL filter, ISO 100 F 4.0, SS 1/200 sec

the sunset mission

Z9 + NIKKOR Z 70-200mm F/2.8 VR S, ISO 64, F 2.8, SS 1/4000 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。先日、千葉県の南、館山を訪れた際に撮った写真です。ドライブ中にふと夕焼けに染まる海を見ると潜水艦と軍艦が水平線を進行しており、急遽近くの…

霧ケ峰高原 夏の朝

Z6 + NIKKOR Z 24-200 F4-6.3 VR (≒ 80mm), ISO 100, F 6.3, SS 1/500 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは長野県の霧ケ峰から撮影した写真です。去年撮影したものなのですが、今年もアップし損ねると永久にお蔵入りする気がして今回のネタ…

そよ風に揺れる、天の川面 (かわも)

Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S + Kenko Starry Night, ISO 1600, F 1.2, SS 20 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは5月の末に群馬県は嬬恋で撮影したものです。風見鶏にピントを合わせてF1.2で背景の星空をがっつりとぼかしてみました。 ちょ…

2022年、開成町 あじさい祭り に行ってきた!

Z9 + NIKKOR Z 24-120mm F/4 S + C-PL filter, ISO 72, F 4.0, SS 1/400 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。タイトルの通りなのですが、開成町という神奈川県の町にアジサイを見に行ってきました!結構前から行ってみたかったんですけど、コロナの…

Dancin' in the Satsuki no yoru

Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2S, ISO 2500, F 1.2, SS 1/160 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 2022年は東京スカイツリー10周年の記念ということでスペシャルなライティング (上が黄色・下が青!) をゴールデンウィークは22時までやっています。これ…

【2022年桜】@小田原

Z9 + NIKKOR Z 14-30mm F4/S + PL-filter, ISO 100, F 5.6, SS 1/160 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。私は金曜日が休みなので金曜日は子供たち (もうすぐ2歳&3歳半) の面倒を見ているのが習慣になっています。で、だいたい子供連れてどこかに出…

【桜シーズンの予習①】2021年撮影した京桜 ~東山編~

こんにちは、Circulation - Cameraです。今年ももうすぐ桜の季節がやってきますね!まぁ、厳密に言えば河津桜はもう全盛期を過ぎているのですが、ソメイヨシノや枝垂れ桜はこれから最盛期を迎えます。 Z6 + NIKKOR Z MC 105mm F2.8/S VR, ISO 100, F 5.6, SS…

宮城蔵王でスノーモンスターを見ようとしたが完敗。どうしたらリベンジできるのか!?

こんにちは、Circulation - Cameraです。2月に宮城蔵王でスノーモンスターの写真を撮ろうと挑んだのですが、結局吹雪いてしまい1体も見ることができず惨敗してしまいました 今回はその経験からどうしたらスノーモンスターを見ることができるのかを考察してみ…

蔵王キツネ村!撮影方法やおすすめレンズなど、解説してみます

こんにちは、Circulation - Cameraです。先日、宮城蔵王キツネ村にお邪魔してきました!場所はこの辺です。 宮城県南部、仙台市と福島市のほぼ中間地点です。 東京から新幹線でアクセスするなら白石蔵王 (しろいしざおう) 駅からレンタカーをするか送迎バス…

ネコと星と彗星とイルミ

こんにちは、Circulation - Cameraです。 もう2021年も残すところ半月ですね! 年の瀬で忙しくされているかもしれませんが 元気で過ごされていますでしょうか? 自分は基本的に元気というか 元気があり余っていて、 2021年12月のある日、 たった36時間の間に…

2021年駒ケ岳の夜、その① ~霧の中でも心を折るな!~

こんにちは、Circulation - Cameraです。 2021年9月! 自分は初めて長野県駒ケ岳の千畳敷に 行ってみたのですが、 それはもう想像を超えた美しい場所でした。 圧巻の絶景でした。 そして帰宅してから知ったのですが、 この壁のような約300mの山肌を 登った先…

2021年、秋めく世界③ ~清里、紅葉真っ只中!~

Z6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR (焦点距離110mm) + C-PL filter, ISO 100, F 8.0, SS 1/50 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。11月になりまして、関東も山間部はがっつりと紅葉してきています。 (・∀・) < 富士山もしっかりと冠雪しましたね!…

Shadow Skytree

Z6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR (焦点距離46mm相当), ISO 100, F 8.0, SS 1/250 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。とある休日の午後にスカイツリーに登ったときに偶然出合えた見事なスカイツリー のシルエット! ( ̄▽ ̄) < Shadow skytree!

雲海と諏訪湖の絶景ポイント!高ボッチへのアクセス

こんにちは、Circulation - Cameraです。前回記事は「この写真、どこで撮ったでしょうか?」とか言いながら終わったと思います。 ( ̄▽ ̄;) < 覚えていらっしゃいますでしょうか? (`・ω・´) < ↓この写真です。 Z6 + NIKKOR Z 50mm f/1.2 S, ISO 200, F 1.…

5月の連休、1日1枚程度更新 〜その4〜

D850 + Carl Zeiss Milvus (Distagon) 2.8/15mm, ISO 100, F 8.0, SS 1/400 sec SOLAMACHIにはためく鯉のぼりたちとスカイツリーを15mmの超広角レンズで切り取った1枚です。手持ちだったのもあって、案外とバランスの良い構図にするのに苦戦しました Z6 + NI…

5月の連休、1日1枚程度更新 〜その3〜

Z6 + Carl Zeiss Makro Planar 2/100mm, ISO 200, F 2.8, SS 1/800 sec 今年もサクランボが実っていました! 太陽の光を浴びて鮮やかに輝き、 みずみずしくて美しい ^^b D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR , ISO 400, F 8.0, SS 1/800 sec

5月の連休、1日1枚程度更新 〜その2〜

Z6 + NIKKOR Z 24-200mm F4-6.3 VR, ISO 100, F 5.6, SS 1/1250 sec スカイツリーの麓、SOLAMACHIの一区画に鯉のぼりが泳いでいました。こういう晴れた日は多少暗くてもズームが効く高倍率ズームレンズは重宝します。 Z6 + NIKKOR Z 24-200mm F4-6.3 VR, ISO…

2021年、5月になったので鯉のぼり

Z6 + NIkkor Z 20mm F1.8/S + C-PLfilter, ISO 200, F 4.0, SS 1/800 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。5月の連休ですが、ちょっと忙しくて💦 連休中は1日1枚ずつくらい簡単に写真を載せていこうかな、と思っています。

2021年の桜予習③:2020年3月京都で撮影した桜

こんにちは、Circulation - Cameraです 今回で3回目の2020年京都桜写真になります。 加茂川上流から結構歩いたもので 随分と日も暮れてきました。 普通の観光なら「そろそろ帰って御飯でも、、、」 なんて思うのでしょうが、 カメラ好きは日が落ちてからが勝…

2021年の桜予習②:2020年3月京都で撮影した桜

こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回も前回に引き続き、 京都の桜写真であります。 前回は賀茂川沿いの桜写真でしたが 今回は「哲学の道~蹴上インクライン」に 舞台を移してみたいと思います。 今回もダラダラ写真をアップするだけなので まったり…

2021年の桜予習①:2020年3月京都で撮影した桜

こんにちは、Circulation - Cameraです。 2021年も3月になりまして、 関東は今年は例年以上に早い 桜の開花宣言が出されましたね! 覚えている方なんていないでしょうが、 私はちょうど1年前、 すなわち2020年の3月まで毎週金曜日、 京都に出張して仕事をし…

河津桜×富士山2021 〜その①〜

Z6 + NIKKOR Z 70-200mm f2.8 VR S, ISO 320, F 8.0, SS 1/800 sec

年末の京都の夜、手持ち撮影

~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。覚えている方なんていないでしょうが、2020年春までは週に1回、東京から始発新幹線で京都に行って仕事をしておりました。翌日も東京で仕事がありますので、始発で出て終電で帰ってくる出張でした。…