Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

Partial soft filter (ハーフソフトフィルター) は星景写真撮影に大変便利だがクセもある!包括的にレビューします。

~Introduction~

こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は撮影機材のレビューです。星空を撮影するとき、soft filterは大変便利なアイテムです。これを使用すると明るい星はさらに良く目立つようになり、星の色もはっきりしてくれます

D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/25mm + Kenko Prosofton, ISO 1600, F 2.0, SS 20 sec

DSC_7348○のコピー

Soft filterは個人的には星撮影のマストアイテムです。いろんなsoft filterが発売されていますが、Kenko Prosoftonはソフト効果のかかり方がちょうどよいと思っています。

f:id:tatsumo77:20211023200457j:plain

いろいろ試して自分に合うものを探してみるのもいいでしょう。こだわる方の場合、超広角レンズではソフト効果の強いフィルター、そうでなければソフト効果控えめのフィルターを使うこともあるそうです。ただ、どのソフトフィルターにも1つ共通した欠点があります。それは良くも悪くも全体にソフト効果が出ること。なので街明かりも強調されてしまうのです。

f:id:tatsumo77:20211021213846j:plain

本来ソフト効果が必要ではない場所までソフト効果がかかってしまう。

木々や岩ならあまり気にならないのですが、街明かりは強調されてしまうとマジでうっとうしいです。上の写真のように星明りよりも街灯に眼が行ってしまいます。そこで役に立つのがPartial Soft Filterです。

f:id:tatsumo77:20211023130022p:plain

これを使うことでソフト効果を上空だけにかけることができます。例えば下の写真は上空はソフト効果が出ていますが街灯やボートには効果は及んでいません。

Z6 + NIKKOR Z 20mm f1.8/S + Kenko Starry night + Half soft filter, ISO 3200, f1.8, SS 1/10 sec

DSC_8338-2

2021年から自分は使い始めてとても気に入っています。ただしちょっと癖があるのも事実です。何回か使用して感じたこのフィルターの利点と欠点をまとめてみましたので興味のある方は良かったら見ていってやってください。3500字近い長い記事です。けれど多分、partial soft filterについてここまで書いてある記事はあまりないと思うんですよね。ということで、ちょっとマニアックなアイテムですが、よろしくお願いします m(_ _)m

 

~その前に基本的なこと~

そもそもこういう角形フィルターってどうやって装着するのか知らない人も多いかもしれません。フィルターホルダーというものをレンズに装着して使用するのですが、細かいことはこちらの記事にまとめたことがありますので、これから角形フィルターを導入したい方はご参照ください

 

 

~扱っている企業~

Partial soft filterはHalf ND filterを取り扱っている会社の一部が販売しています。KENKO (フィルターホルダーはCOKIN対応) とKANIです。H&Y・MARUMIやLEEやNISIは2021年11月現在では取り扱っていないはずです。

自分はCOKINとKANIの両方を使用していますが、どちらでもあまり問題なく感じます。強いて言えばCOKINの方がProsoftonで見慣れている分自然に感じるというかソフト効果が強い?またはKANIの方が150mmがあるのでより多くのレンズに応用しやすいかも?その程度です。

f:id:tatsumo77:20211024190018j:plain

さて、前置きが長くなりましたがpartial soft filterの利点から見ていきましょう。

 

 

~利点① 空にだけ効果~

これがつまるところ最大の利点です。斜め掛けすることもできるのである程度現地の状態に合わせて使用できます。下の写真は今年の夏に撮ったお気に入りの写真です。普通のソフトフィルターであれば地上景が滲んでしまって残念な結果になってしまったかもしれませんFlickrでアップしているので拡大して見てやってください ^^

D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + Kenko half soft filter, ISO 2000, F 1.4, SS 10 sec

DSC_8183賑やかな夜2のコピー

 

~利点② 全体ソフト効果も可~

ソフト効果が効いている部分が結構広いので大抵のレンズでレンズ全体にソフト効果をかけることができます

D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/25mm + Half soft filter + Kenko Starry Night , ISO 1600, F 1.4, SS 8 sec

DSC_8161RAW後のコピー

なのでHalf softではなく個人的にはPartial soft filterの方がしっくりきますが、まぁ呼び方はさほど重要ではないですよね (ちなみにKenkoさんはHalf soft、KANIさんはPartial soft filterと命名しています) 。それより機材としての特徴を知っていることが重要です。ということで次は欠点を見ていきましょう

 

~欠点① 結露~

まず最初の欠点、レンズヒーターで結露を防ぐことができないという点です。レンズヒーターっていうのはこうしてレンズに巻き付けて湿気が多い環境での結露を防いでくれる装置です。

f:id:tatsumo77:20211024184225j:plain

レンズに巻く暖かい布です。

Partial soft filterはばっちりレンズからはみ出すので結露防止の恩恵が受けられません。専用の結露防止装置を自作されている人もいるみたいですが自分はまだそこまでやったことはないです。

f:id:tatsumo77:20211024184352j:plain

もちろん、これは角形フィルター全てに共通する宿命であり、half ND filterでも同じような問題が起こるのですが、星を撮影する夜間は機材が冷えやすいので特に深刻です。参考写真がなくて恐縮ですが、1分もかからず真っ白に曇ってしまうこともありました💦

 

~欠点② どこまでソフト?~

これは使ってみて気づいたのですがどこまでソフト効果が効いているか一見すると分かりません。例えばこの写真。

f:id:tatsumo77:20211023134208p:plain

丸で囲ったあたりの星をライブビューで拡大してよ~く見ながらソフトフィルターを上下に動かしてギリギリソフト効果がかかっている位置を探すわけですが「ん?今、ソフト効果がかかったかな?いや、まだかかっていないのか?」って感じで相当分かりにくいです。。。

あと、partial soft filterって思った以上に透明で夜中に一見するとどちらがソフト効果がある側でどちらがただのガラスか分からなかったりしました。

( ̄▽ ̄;) < あほみたいな話ですが、マジです。

f:id:tatsumo77:20211024185106j:plain

意外とどこからどこがソフト効果かわかりませんでしょう??

f:id:tatsumo77:20211024185123j:plain

このように事前にマーカーを張っておくとか、メーカーロゴが入っている側がソフト効果がある側とか、目印を確認しておきましょう。

 

 

~欠点③ フレアやゴースト~

フィルター全般に言えることですが、なんだかんだゴーストがでないか注意が必要です。特に地上に強い光源があって、それにソフト効果をかけないようにpartial soft filterを使用する場合が要注意です!その光源にはソフト効果はなくてもフィルターはかかっているので不自然な感じになっていないか確認しながら使いましょう。

f:id:tatsumo77:20211023201333j:plain

f:id:tatsumo77:20211023201421j:plain

ソフト効果が無い部分ですが、妙な光条がありますよね?この日は結露しやすい環境もあり、その影響もあったのかもしれません。

 

~欠点④ レンズ交換が面倒~

これは角形フィルターの宿命です。ホルダーをかませなければいけないのでレンズ交換が非常に面倒です。1枚の写真を撮影するのに自分の場合15分以上かかります。かつ落とさないようにその都度注意が必要です。

 

~欠点⑤ 高価~

で、万が一落としたら大変です。H&Y・MARUMIさんのように強度が高いことを売りにしているものもありますが、少なくとも従来の角形フィルターは岩やコンクリの上に落ちたらまず助かりません。そしてこのガラスの板、1枚で2万円~4万円します。何枚も必要なものではないですが、高いですよね~ ^^;

 

~まとめ~

f:id:tatsumo77:20211023135400p:plain

 

~おわりに~

今回はPartial Soft Filterについてまとめてみました。なんか欠点の方が多くなってしまいましたが欠点の数を補って余りある魅力があるfilterです。

DSC_7908

それで、これからも使うのかって?愚問です!自分的には星景写真には超重要アイテムだと思っていますので、これからも割らないように気を付けつつガンガン使っていきます ^^b

冒頭にも書きましたけれど多分、partial soft filterについてここまでまとめた記事はあまりないと思うんですよね。もちろん、soft filterを星景撮影に使ったことがないという方は、まずは通常のsoft filterから試した方がいいと思います。けどpartial soft filterを使ってみたい方の参考にはきっとなると信じています。

それでは今回はここで失礼します m(_ _)m