~Introduction~
こんにちは、Circulation - Cameraです。唐突ですが私は結構先まで撮影したい被写体を計画しています。
8月になったらこれが撮りたい、9月になったらあれが撮りたいっていう具合に。まぁ、かなりの確率で撮れずじまいの妄想に終わって翌年に持ち越しになってしまうものの、狙っていないものはそもそも撮れませんからね💦
(`・ω・´) < 時間の流れは弛みなく速いもんです
そんな撮りたいと狙っていた被写体の1つに「6月の満月」というのがありました。6月の月はかなり南の方から上がってくるのです。例えば10月の満月と比べてみてください。


これだけ南から昇ってくれたら、昇ってくる月がアクアラインのハイウェイと重なるのでコラボできるのではないかと前々から画策していたんです。
ここで問題なのは天気!
6月はご存じの通り梅雨であります。2021年6月の満月期も曇りor雨予報でしたが、アクアラインは東京都在住の身としては簡単に行けるのでとりあえず仕事終わりに行ってみることにしました。
ノーチャンスも覚悟で行ったのですが、、、
Z6 + NIKKOR Z 20mm f1.8/S, ISO 100, F 5.6, SS 1/100 sec
おお!
これは、、、
いけるんじゃないですか!?
~夕焼け~
Z6 + NIKKOR Z 20mm f1.8/S, ISO 100, F2.8, SS 1/400 sec
撮影予定地に三脚をセット!
月が昇るまで時間があるのでアクアラインの
反対側で夕焼けを撮影してきました ^^
D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 100, F 5.6, SS 1/600 sec
微妙に雲に隠れた夕焼けもまた美しい。
到着から月が昇るまで1時間ほどあったので
いい時間つぶしになりました♪
D850 + Carl Zeiss ApoSonnar, ISO 100, F 4, SS 1/2000
~Rising~
そして19時少し前!
まだ蒼くも明るい空に、
ぼんやりと月が昇っていきます!!
D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR (焦点距離440mm), ISO400, F 11, SS 1/40 sec
(・∀・) < きたぁ!!ちゃんと見れたぁ!
~アクアラインとコラボ~
D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 200, F 11, SS 1/8 sec
(´▽`) < そうこれ!これが撮りたかったんです!
~日は暮れ、月の存在感up!~
D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR (焦点距離200mm), ISO 2000, F 8.0, SS 1/200 sec
そして日は暮れていき月の存在感も増していきます。だいぶ暗くなりましたが青さが残る空に浮かぶ満月は実に美しい。
まるで合成写真のようですが合成写真ではないですよ (笑)
~おまけ:雲隠れからの…~
D850 + Carl Zeiss Apo Sonnar 2/100mm, ISO 1000, F 5.6, SS 1/10 sec
先ほどの写真を撮影してしばらくしたら
月が雲に隠れてしまいました。
しかし、その後しばらく待っていたら、
一瞬だけ月が顔を出してくださいました。
いやぁ、最後まで楽しませてもらいましたよ!
(´▽`) < 満足満足♪
~おわりに~
ということで梅雨の晴れ間の満月写真でした。
だいぶ前から狙っていた被写体でしたので
撮影することができて大変うれしかったです ^^
7月~9月は星撮影1回くらい行きたいです。
あとはひまわり畑とかも撮りたいなと思っています。
そして一か所、
めちゃくちゃ行ってみたいスポット
があるのですが、
そこは行けたら報告いたします💦
次回はそんな下半期に向けて
上半期のベストショット記事にしてみようと思ってます!
よろしければまた遊びに来てくださいませ~ m(_ _)m
~関連リンク~
昨年の10月31日の満月とスカイツリーとのコラボ写真です。ハーフNDフィルターと超望遠レンズを組み合わせた結構難易度の高い撮影でしたがうまく撮れました♪