Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

2022年 上半期ベスト10 ~夜の部~

こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は2022年上半期の夜写真をアップしてみたいと思います。では早速いってみましょう♪

 

~No.10 春夜への誘い~

Leica Q2, ISO 800, F 1.7, SS 1/6 sec

L1000160

最初の1枚はこちら。SS 1/6 secの手持ちで撮影した京都は平野神社の1枚です。桜のかかり方、鳥居、月、全てがバランスよく構図に入ってくれました。ちょうど夜が始まる時間です。春の夜。これから何が起こるのかワクワク感をくれる1枚になってくれたように思います ^^

 

〜No.9 百花繚乱〜

Z6 + AF-S NIKKOR Fisheye 8-15mm F3.5-4.5E ED VR, ISO 6400, F 4.5, SS 1/20 sec

DSC_7142

こちらが平野神社のお庭。なんとも艶やか、まさに百花繚乱!これを撮りに京都まで来たといっても過言ではないです!魚眼レンズがぴったりですね ^^b

もともとベスト10に1枚は夜桜写真を入れようと思っていました。下の写真と最後の最後までどっちを選ぼうか悩みました💦

L1000074○

醍醐寺の立派な枝垂れ桜。。。

こちらも本当に素晴らしかったのですが。。。

 

〜No.8 ちょうだいよぉ!〜

Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S, ISO 2000, F 2.2, SS 1/80 sec

DSC_0576

上半期といえばイルミネーションもありますよね。こちらは東京ドームシティに娘と二人でいった時のショット。ポーズしてっていったらやってくれたんですよね!この成長が嬉しくてノミネートです。レンズは50mm F1.2を活用。イルミ写真としては下の写真も候補だったのですがやはりこちらも思い入れで上の写真に決めました。

DSC_0406

 

 

〜No.7 皐月の夜を泳ぐ〜

Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2S, ISO 2500, F 1.2, SS 1/160 sec

今年はスカイツリー開設10周年ということで特殊ライティングが楽しめるということでスカイツリーの麓、ソラマチから鯉のぼりと一緒に撮影してみました。ちょうど紐が構図を2分割していて面白い感じになりました。鯉のぼりをビシッと止めるためにISO感度は気にせず上げていってSS 1/160 secで撮影しました。ISO高めでも全然画質は悪くないので安心できます、Z9!

 

〜No.6 Dreaming〜

D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + LPRF, ISO 1600, F 1.4, SS 15 sec

DSC_9836haku

山梨県は山中湖。白鳥が渡来するこの湖で眠る白鳥を激写!星空をぼかして街明かりもぼかして物語性抜群なシチュエーションを切り取ってみました。光害カットフィルターを使用しています。暗い中でピント合わせがとにかく難しかった思い出です ( ´ ▽ ` )💦

下の写真とどちらを採用するかを悩みました。

DSC_0737

これはこれで湖面に星が反射していて綺麗ですね!


〜No.4 The 1st atarry shot of Z9〜

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S + Partial Softfilter, ISO 4000, F 2.8, SS 25 sec

DSC_0117野辺山の夜

2022年1月、初めてZ9を星撮影に連れ出した夜です。場所は長野と山梨の県境、野辺山です。オリオン座、冬の大三角、冬の天の川というthe冬の星空を撮影してみました。ちなみにこの日は氷点下17度!超寒かったです (笑)

 

〜No.4 天の川面を眺めて〜

Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2 S + Kenko Starry Night, ISO 1600, F 1.2, SS 20 sec

DSC_2322撮出

自分の十八番、星を大きくぼかす方法で撮影した写真です。風見鶏にピントを合わせて天の川の根本の賑やかな空を大きくぼかしてあげました。こういう写真の撮り方、そういえばまとめたことありましたっけ。ちょっとマニアックですが、この記事です。

tatsumo77.hatenablog.com


〜No.3 立ち昇る!〜

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S + Kenko Skymemo S + Partial Soft, ISO 3200, F 2.8, SS 30 sec

DSC_2335 (30sec赤道3200soft)

赤道儀を初めて試した群馬県は嬬恋で撮ったショットです。30秒程度の露光なので赤道儀の本来のパワーを活かしきったとは言えないでしょうが、やはり赤道儀なしで撮影するより星や天の川がはっきりくっきり写ります。手応えあり!2022年後半の星撮影には積極的に使っていきます ^^b

 

~No.2 Starry Reflection~

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 30 sec (焦点距離24mm, 比較明合成約30分)

652-4bしたgapfil

先ほどアップした白鳥の写真を覚えていますか?あの写真を撮りに行く前にふと拠った精進湖で撮影したショットです。ここは元々風が弱い場所ですが、この日は完全な凪!!満点の星空にあまりに穏やかな湖面の様子。三脚とカメラを急遽用意して約40分間。1月の寒い湖畔に立ち尽くし撮影した写真であります ^^b

 

~No.1 Like a paining~

Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S + Partial Soft filter, ISO 3200, F 2.8, SS 30 sec

DSC_2110絵画

埼玉県の羊山公園の芝桜を撮影してみました。この日は新月で肉眼では芝桜が見えないくらいの暗さでした。それでも写真には芝桜はうつるから面白いもんです。地上景の露出をぐっと持ち上げると流石にディテールが潰れてしまいましたが、これはこれで絵画みたいで気に入りました!ということで1位にノミネートしてみました ( ・∇・)

 

〜おわりに〜

2022年、上半期もエンジョイしました!つくづく自分は星景写真や夜景は好きなんだなぁと思います。後半戦もまたいろんなアプローチで星空や夜景を追いかけたいです ^^b

これまではD850またはZ6で星景写真を撮ってきましたが、Z9のスターライトビューが便利すぎるので主役はZ9に完全に世代交代しちゃいましたね。Z9の高感度耐性は実用的ですが、Z6の高感度耐性というかノイズの少なさは実に感心できるものです。なのでZ6Ⅲには密かに期待してます。またはZ8ってやつですか?でもどんなカメラになるのか全く不透明なので現時点では何とも言えないですね。

とはいえ、スターライトビューが搭載されていない限りは自分の星景写真のメインカメラにはならないように思います。そのくらい便利です、これ ^^;

なんてことを考えつつ2022年後半戦も頑張りたいと思います!それでは、今回はここで失礼します m(_ _)m

 

〜関連リンク〜

2021年下半期の「夜ベスト」です。

2022年上半期ベスト10、昼の部はこちらです!キツネが可愛すぎた。。。

tatsumo77.hatenablog.com