Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

2022年 上半期ベスト10 ~昼の部~

こんにちは、Circulation - Cameraです。2022年も7月になりましたので恒例の上半期ベスト10記事を書いてみました。昼の部・夜の部に分けまして、今回は昼の部でございます。

 

~No.10 流転~

Z 6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR + C-PL filter, ISO 400, F 6.3, SS 1/400 sec

DSC_1044○流転

落ちた桜の花を撮影したことは何度もありますが、周囲の朽ちた桜の葉や水面の色合いと相まって雰囲気良く撮れたように思います。これは公園の池の上でして被写体に近寄ることはできませんでしたので24-200mmをほぼ望遠端まで伸ばして撮影しています。工夫としては、水面が反射すると締まりがないのでC-PL filterを被せております。

 

~No.9 お花見ガール~

Z6 + NIKKOR Z 20mm F1.8/S, ISO 100, F 1.8, SS 1/2000 sec

今年の桜シーズンは雨の日が多かったですね。でもほら、日本人の遺伝子には桜を撮らずにいられないという習性が刻まれていますから雨でも曇りでも撮っちゃいますよね。そんな遺伝子を継いでいるであろう子供たち (&クマちゃん) です。

 

~No.8 雨の日の散歩もいいですね~

Z6 + NIKKOR Z MC 105mm F/2.8 S, ISO100, F 2.8, SS 1/320 sec

それに雨の日は雨の日ならではの被写体があります。桜の木の下で雨宿りをしながら撮影したショットです。余計な人物が映らないようにとか、ピント面で車が通っていないとか、タイミングの計算が結構難しい一枚でした。あと、どれだけ桜を構図の上に入れるかも悩みましたね~。

 

~No.7 花散らしインコ2022~

D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 1600, F 8.0, SS 1/1250 sec

DSC_0002

こちらは桜は桜でもソメイヨシノでなくて河津桜。うちの近所にはしょっちゅう出没する野生化したインコと一緒に撮影してみました。鳥屋さんではないので背景の色合い、ピント合わせ、シャッタースピードなど不慣れな中、集中して撮影した1枚です。

ちなみにZ9ではなくD850で撮影したのはFマウント用の200-500mmが旧式のマウントアダプターではZ9に使用できなかったから ( ̄▽ ̄;) そういえば、2022年上半期にはNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sなんていう画期的なレンズが発売されましたね~。

画像引用:YODOBASHI.COM

尖ったアイテムで鳥屋さんでもないので買いませんでしたけど憧れるなぁ、このレンズ!ロマンがあります (`・ω・´)

 

 

〜No.6 6月のハエトリグモ〜

Z9 + NIKKOR Z MC 105mm F/2.8 S, ISO 72, F 4.0, SS 1/800 sec 

DSC_2618-2

上半期は1月〜6月。とくれば桜はもちろんのこと、アジサイも避けては通れない被写体であります。けど裏を返せば毎年のように撮影している被写体です。さて今年はどう撮ってやろうかなと考えながら歩いていたらこっちを見ている小さな存在に気づきました。少し風のある中での撮影でしたのでチャーミングなハエトリグモちゃんのトレードマークである眼にジャスピンにするのが難しかったですが、まんとかやり遂げることができました ^^

 

~No.5 藤shower~

Z9 + NIKKOR Z 14-30mm F/4S (焦点距離15mm), ISO100, F 20.0, SS 1/50 sec

快晴の5月、藤棚の下から仰ぐように超広角レンズを使用して撮影した1枚。NIKON Zマウントのグッドレンズ、NIKKOR Z 14-30mm F/4 Sくん。このレンズは本当にいいレンズです。感極まって良さを語った記事もあります。

この写真のようにF16~F20くらいまで絞れば美しい光芒も約束されています。そんなレンズの性能におんぶにだっこで撮影した1枚です。

 

~No.4 明日へ向かって走れ!~

Z9 + NIKKOR Z 14-30mm F/4 S + PL-filter, ISO 100, F 8.0, SS 1/30 sec

今年の関東は桜シーズン雨の日や曇りの日が多かったのですが、この日は珍しく晴れておりました。そうそう、これを撮影した4月1日はアンテナアメリ八重洲東京駅店のオープンの日でした。

少し飲んだ後、新幹線で小田原に移動して撮影したショットです。低い位置でカメラを構えてSSを1/30 secにすることで躍動感が出るように意識した1枚です。

 

~No.3 Green Chord~

Z9 + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + ND16 + C-PL filter, ISO 64, F 13.0, SS 20 sec

DSC_2564

相模湖周辺で撮影。エメラルドグリーンの水が印象的な渓谷でした。深い緑のバックグラウンドや水の色合いを表現するためにC-PL filterを装着。そしてSSを長くするためにND16を重ねて撮影してみました。NDフィルターって良いですよね~。最近あまり活用していませんでしたし、下半期はもっと意識して積極的に使ってみようかな!

 

~No.2 飲み会~

D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR (焦点距離 410mm), ISO 400, F 8,  SS 1/800 sec

DSC_9913-2

右「だからさ〜、俺ダメだと思うんだよ、そういうの!」左「まぁまぁ〜」なんて掛け合いをしているように見えちゃうショットです。宮城県にある蔵王狐村で撮影しました。残念ながらスノーモンスターは大雪で見れませんでしたけど、キツネ撮影は堪能することができました ( ̄▽ ̄)

 

〜No.1 Versus!〜

Z9 + NIKKOR Z 70-200mm F2.8/S VR S, ISO 200, F 2.8, SS 1/1250 sec

DSC_1026

No.1は絶対これですね!普段動物の撮影ってあまりやらないのですが、Z9のAF性能を信じて撮影したショットです。70-200mm F2.8も解放からいい仕事をしてくれました。これが撮れただけで宮城までいった価値があったと思えました♪

 

~おわりに~

以上、2022年上半期ベストショット昼の部でした!機材上はZ9が導入できてラッキーでした。デカくて重いですが良いカメラです。動きモノから風景まで本当にオールラウンダーだなと感じました。次回の夜の部はほとんど全てZ9で撮影した写真です。よろしければまた遊びに来てくださいませ~。それでは今回はここで失礼します m(_ _)m

 

~関連リンク~

2021年上半期ベスト10はこんな感じでありました💡

2022年上半期にはZ30というカメラが発表されましたVlogを意識した初心者にもやさしいカメラだと思います。前回アップしたんですけど、はてなブログの調子が悪くてうまくアップできてなかったみたいなのでリンク貼っておきました~。

tatsumo77.hatenablog.com