Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

【カメラの豆知識】 電子シャッターについての基礎知識!

こんにちは、Circulation - Cameraです。

みなさん、今日もシャッター切っていますか!?

今回はカメラがカメラである以上、切っては切れない関係のシャッターに関する内容にしてみました^^b

唐突ですが、カメラのシャッターは機械式と電子式に大別することができるということをご存知でしょうか?

f:id:tatsumo77:20190316091551p:plain


機械式シャッターとは物理的に撮像素子やフィルムに当たる光の量を調整するタイプのシャッターを指します。人間の眼で言えば瞼 (まぶた) のような存在ですね。フォーカルプレーンシャッターやレンズシャッターが代表的です。

それに対して電子シャッターは撮像素子そのものが指定された時間だけ光情報を記録するという方法論を指します。語弊はあるかもしれませんが、撮像素子そのものが有するシャッター機能です。

f:id:tatsumo77:20190316180007j:plain

機械式シャッターに対してメリットは多いのですが、まだまだ発展途上の技術で、逆に言えば、これからを大変注目されている分野でもあります。もしかしたら電子シャッターに関連した下のような用語を聞いたことあるかもしれません。

・静音シャッター

・電子先幕シャッター

・グローバルシャッター

いずれも電子シャッターに関する用語なのですが、意外とはっきりとは知らない方も多いのではないかと思い、今回は電子シャッターのメリットや課題についてまとめてみました!

ちょっとマニアックでしかも長めの記事になってしまいましたが、割とホットな話題ですので、興味のある方は時間のある時に読んでやって下さいませ💦

それではよろしくお願いします m(_ _)m

続きを読む

【写真一発!】東京湾に架かる高速道路で、朝焼け撮影!

D850 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85mm (ND16 + half ND 1.2), ISO 100, F 7.1, SS 1/50 sec

DSC_1882_00001

こんにちは、Circulation - Cameraです!

 

神奈川県と千葉県を結ぶ東京湾アクアラインは、

・東京側は海底トンネル

・千葉側はover sea highway

になっています。

f:id:tatsumo77:20190306095242p:plain

今回はそんなover sea highwayの朝焼けを、

海ほたるPAの展望デッキから撮影してみました。

 

この日は千葉県で星を撮った帰りでしたので、

日の出前ギリギリの時間になってしまいましたが、

なんとか間に合いました ^^;

f:id:tatsumo77:20190310145602j:plain

日の出の直前に到着💦

 

 

~選んだレンズは…~ 

実を言うと、海ほたるPAからの撮影は、

初めてではなかったので、

100mm前後のレンズが使いやすいと知っていました。

なので今回は単焦点レンズで挑むことに♪

選んだのはCarl ZeissのMilvus (Planar) 1.4/85mmです。

f:id:tatsumo77:20190311014449p:plain

ZeissのHPを見ると、85mmという焦点距離もあって、

ポトレ撮影やボケ味をウリにしています。

しかし、このレンズ!

しっかり解像しますし、色乗りもコントラストも良い!

なので100mm前後の焦点距離が有効と予め分かっている

今回のような風景撮影でも良い結果が期待できます ^^b

 

 

~逆光との戦い~

さて、どんなレンズを選択しようと、

朝焼け撮影では明暗差が大きな問題になります。

これに対して自分はもっぱらハーフNDフィルター

使用することで対応しています。

 

今回選択したレンズのフィルター径は77mmで、

自分の所有する角型フィルターホルダーは82mm用です。

なので間にステップアップリング (とNDフィルター) を

噛ませて使用しました。

f:id:tatsumo77:20190311020003p:plain

そしてハーフND1.2を選択しホルダーにin!

組み立てるとこうなります♪

f:id:tatsumo77:20190310150232j:plain

 

 

~実際の撮影~

ISO感度は100に設定。F値はレンズの解像感をしっかり出すために8前後を考えていました (あとで設定を見返すと7.1に設定していましたけど)。なるべくパンフォーカスが得られるようにピント位置はハイウェイの見えている部分の奥から1/3~1/2くらいに合わせました。

車はビシッと止めてもいいのですが、ちょっと被写体ブレしてた方がむしろ自然かなと思い、SSは1/50 secを選択しました。あとは意図しないゴーストが出ないことを確認しつつ構図を微調整して何カットか撮影し、この写真を選びました。

 

D850 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85mm (ND16 + half ND 1.2), ISO 100, F 7.1, SS 1/50 sec

DSC_1882_00001

中望遠単焦点レンズでビシッと風景を切り取ることができました♪

ハーフNDを使用することで強い逆光に負けずに、ハイコントラストなMilvus 1.4/85mmの実力を発揮させることができ、空のディテールもハイウェイの質感もきちんと出すことができたように思います。

ステップアップリングを噛ませたり、ゴーストに注意を払ったり、何かと手間の多い撮影でしたがイメージ通りに撮影できたので満足です ^^b

【カメラの豆知識】フォーカルプレーンシャッター ~シャッタースピードを変えてもシャッターの移動速度は変わらない?~

こんにちは!

今回はやたら長いタイトルになってしまいましたCirculation - Cameraです ^^;

突然ですが、皆さんは写真を撮って欲しい時になんてお願いしますか?

  1. シャッターを押して下さい
  2. シャッターを切って下さい
  3. レリーズして下さい

もちろんどれでも通じればいいのですが、どれが正確とかあるのでしょうか?

 

そもそもシャッターは撮像素子の前にある光を遮る (shutする) 装置です。

f:id:tatsumo77:20190308104147p:plain

※画像引用:NIKON HP

で、このシャッターを作動させるボタンはシャッターボタンといいます。なので正しくは「シャッターボタンを押して下さい」であろうと思います。

※もっとも「シャッターを押して」と言って、レンズを取り外してカメラの中のシャッターを押す非道な人間がいるとは思えませんけど ^^;

 

「いきなり何の話やねん」って感じですが、今回はそんなカメラのシャッターについての話題です。カメラのシャッター機構にはいくつか種類があるのですが、今でも多くのカメラ (特にレンズ交換式カメラ) に採用されているフォーカルプレーンシャッターという方式を中心について解説してみたいと思います。

 

ちょっと長い記事なので、興味のある方は時間のある時に読んでやって下さいませ。

それではよろしくお願いします m(_ _)m

続きを読む

毎年通っている春の浜離宮恩賜公園で空振った件

こんにちは、Circulation - Cameraです。

2019年も3月になりましたね。

近所の梅の木も見事に咲いていますし、

ブログを徘徊していても

春らしい写真がたくさんでカラフル ^^

 

自分は北海道にいた時間が長かったので、

3月っていうと、

まだ全然冬のイメージでした。

f:id:tatsumo77:20190305182507p:plain

昔撮影した、とある3月26日の朝の様子 ( ̄▽ ̄;)

でも何年間か東京に住んでいて、

季節感がやっと関東に追いついてきました。

f:id:tatsumo77:20190305172947p:plain

今回撮影した、とある2月24日の様子。さっきの写真と全然違いますね ^^;

 

ということで!

肌で春らしさを感じるために

浜離宮恩賜公園に今年もやって参りました ( ̄ー ̄)ゞ

 

子供も連れていて、まったり撮り歩いただけですので

そんな気合いの入った写真はないのですが、

良ろしければまったりと

見て行ってやって下さいませ m(_ _)m

 

続きを読む

朝の外房の夫婦岩 de 波と戯れながら撮影してきた話

こんにちは!

冬と言えば朝活なCirculation - Cameraです。

撮影に行ったのはちょっと前の話なのですが、

今回は千葉県で撮影した朝焼け写真を御紹介です ^^

 

場所はこちら!

いわゆる外房 (そとぼう) であります。

f:id:tatsumo77:20190301155621p:plain

 

ここは駐車場から浜辺まで簡単に行けるので、

車さえあればアクセス良好な撮影スポットです。

f:id:tatsumo77:20190301155758p:plain

Google Mapより引用 (元旦で初日の出狙いなのか、人が多いですね)

 

続きを読む

LEICA Q2が発表されたのでLEICA Qについてレビューする記事

こんにちは、Circulation - Cameraです!

 

今回はLeica Q2にちなんだ内容です。

 

もうすぐ発表されるカメラなのですが、

御存じでしょうか? ( ̄▽ ̄;)

f:id:tatsumo77:20190220055617p:plain

もうすぐ発売!

2019年2月現在、デジカメ業界は

相変わらず燃えています! (`・ω・´)b

 

NIKONのZマウントや、

CANONのRFマウントレンズの連続発表!

OlympusからはOM-D E-M1Xの発売!

Lマウントアライアンスの始動!

RICOH GRⅢの公式発表!

など、新製品も次々と開発され話題に事欠きません。

 

 

そんなホットなデジカメ業界にあっても、

Leica Q2はちょっとマニアックすぎて、

基本的に話題に上がらないのですが、

実をいうと自分はその前身のLeica Qの愛用者です ^^;

f:id:tatsumo77:20190211221000j:plain

普段ごついカメラで撮り歩いていますが、だいたいQも携帯しています。

自分はこれまで2年半Leica Qを使用してきて、何回も「レビュー書きたいなぁ」って思っていたのですが、どうも紹介する機会がなくて💦

 

で、今回のLeica Q2発表の機会に便乗し損ねると、いよいよ記事にまとめるタイミングを完全に失うと思ったので思い切って書いてみました (`・ω・´)b

 Leica Qのレビュー自体、あまり存在しませんので、せっかくなので作例を交えて御紹介したいと思います。Qをレビューすることが、多少はLeica Q2が気になっている方々のご参考になるかもしれませんしね ^^;

それでは、よろしくお願いします m(_ _)m

 

続きを読む

ビール備忘録 + 物撮り ~その36:Stoneコラボビールや柚子ビールなど~

こんにちは、Circulation - Cameraです。

最近ビール関係の記事を書いていなかったのですが、

久々に書いてみました ( ̄▽ ̄)

数えてみたら、実はもう36回目のビール記事でした (笑)

※ちなみに前回書いたのは10月でした

tatsumo77.hatenablog.com

 

さて、話が始まって早々飛ぶようですが、

2019年最初の記事に、

今年の抱負を高らかに宣言しています。

なんて言いましたっけ??

f:id:tatsumo77:20190222132428p:plain


そう!

物撮りにも拘りたい!(`・ω・´)b

 

…確かにそう宣言しましたが、

1月も2月もアップされる写真は風景ばかり!!

f:id:tatsumo77:20190117155658j:plain

風景撮影超楽しい♪

やる気あるのか!? (´・ω・`)

と、怒られそうですが、

実は密かに物撮りも練習していました (笑)

 

ということで今回はビール紹介もしますが、

物撮りの練習がてら今回の写真は、

いつもよりちょっと拘って撮影してみたので、

そちらも気にして見て下さると幸いです ^^

それでは、よろしくお願いします m(_ _) m

 

続きを読む