Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

2021年の桜予習②:2020年3月京都で撮影した桜

こんにちは、Circulation - Cameraです。

今回も前回に引き続き、

京都の桜写真であります。

前回は賀茂川沿いの桜写真でしたが

今回は哲学の道~蹴上インクライン

舞台を移してみたいと思います。

今回もダラダラ写真をアップするだけなので

まったり見てやって下さいませ〜 m(_ _)m

 

 

哲学の道

f:id:tatsumo77:20210318074847j:plain

哲学の道銀閣寺の南側に流れる

琵琶湖疎水のそばにある歩道です。

桜の名所として有名ですから、

お散歩されたことがある方も

多いのではないでしょうか?

場所はこの辺です。

f:id:tatsumo77:20210321161226p:plain

 

〜着物が似合う道〜

D850 + Carl Zeiss Makro Planar 2/100mm, ISO 400, F 2.8, SS 1/3200 sec

DSC_5452_00001

D850 + Carl Zeiss Makro Planar 2/100mm, ISO 400, F 2.8, SS 1/2000 sec

f:id:tatsumo77:20210307005704j:plain

f:id:tatsumo77:20210307005752j:plain

私が訪れた2020年3月26日は

まだ五分咲きという感じでしたが、

所々では満開になっていました。

今年はもっと早いかもしれませんね!

 

f:id:tatsumo77:20210307005421j:plain

逆光気味な条件で

桜の花びらを透かしてあげるのは

桜撮影の超定番技法ですが、

便利なのでついついやっちゃいますね。

D850 + Carl Zeiss Makro Planar 2/100mm, ISO 400, F 2.8, SS 1/4000 sec

f:id:tatsumo77:20210307005810j:plain

ただ、マクロ撮影ってブレにシビアです。

特にD850のような高画素機 (4575万画素) では

特に気になってしまいます。

そのためISO感度は少し上げて

SSは結構速くするように心がけています。

拡大するとこんな感じ。

全くブレていませんでしょ?? ^^b

f:id:tatsumo77:20210321161739j:plain


 

~蹴上インクライン

Leica Q (type 116), ISO 200, F 5.6, SS 1/40 sec

L1100618

こちらは蹴上 (けあげ) インクラインです。

哲学の道銀閣寺方向から南へ歩いていくと

到達するポイントです。

線路が印象的な場所ですよね!

琵琶湖疎水の水路にあっても

特に傾斜が強かった場所なので

台車に船を乗せて運搬していたそうです。

Leica Q (type 116), ISO 100, F 5.6, SS 1/30 sec

 

f:id:tatsumo77:20210307005500j:plain

Z6 + Nokton 1.4/58mm, ISO 800, F 5.6, SS 1/800 sec

f:id:tatsumo77:20210307005555j:plain

 

 

~おわりに~

ということで春の京都写真part2でした!

 

この日は最高気温22度まで上昇したので、

歩いている最中にもポンポンと

桜が咲いていたんじゃないかなと思います ^^

 

 

さて、次回で京都記事はラストです!

結構鮮やかな夜桜が撮れましたので、

良かったらまた見にきて下さいませ~ m(_ _)m

DSC_5452_00001

f:id:tatsumo77:20210307005810j:plain