Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

【昔撮った作品を振り返る!】その① ~神仙沼・天空の紅葉~

こんにちは、Circulation - Cameraです!

皆さん写真撮りに行けてますか~?

自分は全然撮りに行けないでいます ( ̄▽ ̄;)

COVID-19の影響も当然ありますが、

根本的に天気が悪すぎて撮影に行けなくて。。。

 

ということで新企画、

「昔撮った作品を振り返る!」

をやってみたいと思います (`・ω・´)b

 

趣旨としては、

カメラを始めたころに撮影して、

「うまく撮れた!もしかして天才なんじゃないの?!

とか自惚れていた写真を引っ張り出してきて、

今の知識で振り返って

ダメ出ししたり褒めたりしてやろうという企画です。

 

少しカメラのテクニック的なことも

織り交ぜて行こうと思いますので、

よろしければお付き合いくださいませ~。

それでは、第一回のお題はこちらです!

D90 + (レンズ不明; 焦点距離は35mm換算で18mm), ISO 320, F 11, SS 1/80 sec (彩度など微調整)

f:id:tatsumo77:20200718140003j:plain

 

秋の北海道は神仙沼で撮影した一枚です。

今振り返ってみると、、、

そうですね、80点!

(`・ω・´) < 割と頑張った!

 

 

~撮影の動機~

撮影したのは2010年10月11日です。

自分が初めて一眼レフを購入したのが2010年5月ですから、

カメラを始めて約半年の時に撮影した写真ですね。

( ̄▽ ̄)< ちなみに最初の一眼レフはNIKONAPS-C機、D90でした

当時北海道に住んでいた自分は、

じゃらん神仙沼と言う場所を知って、

休みの日に早起きして出かけたんです。

場所はこの辺です。

f:id:tatsumo77:20200724064113p:plain

ニセコより少し西のあたりですね



 

~この写真の良かった点~

この日は結構ガスが出ていて、

着いた時にはこんな感じでした。

f:id:tatsumo77:20200718141338j:plain

ガスが晴れるまで粘って待ったのは偉いですね!

あと、もう1つ偉かったのは、

PLフィルターを持っていったのに使わなかった点です。

「紅葉とか風景撮影にPLフィルターが有効」という知識は

何となく持っていたようですね。

確かに紅葉の色をしっかり出そうとすると、

葉の乱反射を防ぐPLフィルターは有効です。

しかし、この環境でPLフィルターを使用すると、

下の写真のようになります。

f:id:tatsumo77:20200718141613j:plain

水面に空の様子が全然写らないのです。

せっかく印象的な「ガス+青空」の反射が

殺されてしまうんですよね。

あとは木々のリフレクションも消えてしまいます。

だから、この場面では「紅葉+風景」ではありますが、

PLフィルターは外すのが正解だと思います!

 

 

~構図は?~

f:id:tatsumo77:20200718142708j:plain

こちらは35mm換算で36mmで撮影したものです。

全然これでもOKだと思いますが、

もっと広角で撮影した方が

印象的な空を広く表現できますから

超広角で撮影した方が吉だと思います。

こういうシチュエーションで超広角~広角で撮影するのか、

それとも標準~望遠で撮影するのかは

空 (または前景) を構図に入れたいのかどうか

が1つの基準になると思います。

 

例を挙げますと、去年の夏撮影したこの写真は、

空を入れる必要が無かったので、

焦点距離35mm換算で70mmで撮影しています。

D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR, ISO 100, F 8, SS 1/5 sec

DSC_3779のコピー

一方、今回の写真はガスの隙間から覗く青空が

印象的でしたから35mm換算で18mmの超広角で

正解だったのだろうと思います💡

( ̄▽ ̄;) < 絶対そんなに深く考えてませんでしたけど。

D90 + (レンズ不明; 焦点距離は35mm換算で18mm), ISO 320, F 11, SS 1/80 sec (彩度など微調整)

f:id:tatsumo77:20200718140003j:plain

 

 

~この写真の良くない点~

ではそろそろダメ出しもしていきましょう。

設定はISO 320, F 11, SS 1/80 secで撮影しています。

F 11と絞っているのは良いですね。

けど、ISO 320にする必要があったのか??

三脚を持って行ったかどうか覚えてないのですが、

手持ちで撮るにしても

ISO 100, F 8, SS 1/50 secくらいで撮影したと思います。

三脚が使えるのなら、ISO 100, F 11, SS 1/20 secかな?

あと、この写真、拡大すると解像感が微妙です。

f:id:tatsumo77:20200724065834p:plain

中央付近を拡大

機材の限界と言えばそうなのかもしれませんが、

このくらいのシャッタースピードって

ミラーショックの影響を受けやすいので、

きちんと三脚を立てていたとしたら

ミラーアップして撮影していれば、

もう少し解像感が出たかもしれませんね💡

 

また、PLフィルターが使用できない分、

彩度は後からいじりたくなるはずなので、

RAWで撮影しておくべきでしょうね~。

でも、当時はRAW現像の意味とか知らなかったしな ^^;

 

 

~おわりに~

D90 + (レンズ不明; 焦点距離は35mm換算で18mm), ISO 320, F 11, SS 1/80 sec (彩度など微調整)

f:id:tatsumo77:20200718140003j:plain

ということで、

第1回の「昔撮った作品を振り返る!」企画でした~。

最初にお話しした通り、

一応、当時「うまく撮れた!」と感じた写真を

ピックアップしておりますので、

記事を書いている途中で

自画自賛してるみたいで気持ち悪いな

と思ったりもしましたが、

めげずにこれからも何回か

こんな記事を書いてみたいと思います ( ̄▽ ̄)b

 

それでは今回はこの辺で失礼いたします m(_ _)m