Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

【南米旅行 その2】かつてのインカ帝国の首都・クスコ街を巡った話

こんにちは、Circulation - Cameraです。

今回はかつてインカ帝国の首都として栄えた、

クスコ街について書いていきます ^^b

 

全旅程の中では、この辺りです。

f:id:tatsumo77:20180915092556p:plain

 

クスコ街はすごく印象的な街でした!

しかし、写真だけ淡々と載せるだけでは、

読んでる方は退屈でしょうから、

せっかくなので、教えてもらった遺跡の歴史とかも、

交えて書いていけたらと思います。

 

それでは、よろしくお願いします m(_ _)m

 

 ~クスコ周囲の遺跡へ!~

さて、ホテルのチェックインを済ませた我々は、

ガイドさんに連れられてクスコ街を囲う山々の、

上の方まで来ました。

 

山から街を見下ろすとこんな感じです↓

f:id:tatsumo77:20180905023836j:plain

クスコ街そのものの標高は3400m

アンデス山脈に位置しており、

富士山と同等の高度ですね!

 

この間も書きましたが、雲が近いです。

f:id:tatsumo77:20180913091132j:plain

その周囲の山々となれば3800mクラスです。

我々は飛行機で高地順応も何もなく来たので、

簡単に高山病を起こしてしまいます。

 

なのでガイドさんからは、

「絶対走らないようにね~」と念押しされました。

f:id:tatsumo77:20180905064614j:plain

こちらはガイドのマドレーネさん。

この後、数日の間、

マチュピチュまで、ず~っと案内してくれました。

大変お世話になりました m(_ _)m

 

 

~サクサイワマンの砦~

1200年代から1532年までの間、

クスコはインカ帝国の首都でした。

しかし、スペインからの征服者である、

フランシスコ・ピサロにより制圧され、

スペインの植民地になったという歴史があります。

 

私たちが最初に行った遺跡はサクサイワマンの砦。

かつてはこの砦を拠点にスペイン人と交戦したようです。

f:id:tatsumo77:20180905065358j:plain

 

インカ帝国の遺跡の特徴は、

その石組にあります!

「剃刀の刃も通さない」という

複雑に隙間なく積み重ねられた石組は、

インカ帝国の特徴と言われています。

( ..)φメモメモ

f:id:tatsumo77:20180905071231j:plain

この複雑に隙間なく積み重ねられた構造は頑丈で地震にも強く、

スペイン人に強引に破壊された部分は別として、

500年以上経過した今でも、このように現存しています。

 

という説明をマドレーネさんから受ける嫁さん。

f:id:tatsumo77:20180905071726j:plain

石は大きいものでは推定120トンもあると言います!

どうやって積み重ねたんだろう。。。

 

ジグザグに続く砦跡が印象的でした。

f:id:tatsumo77:20180905072057j:plain

f:id:tatsumo77:20180905072136j:plain

 

 

~タンボ・マチャイ~

さらに車で少し移動してタンボ・マチャイ遺跡へ。

こちらは泉の神殿と云われていて、

インカの王が沐浴をした場所だそうです。

 

めっちゃ分かりにくいですが、

精巧な石組みの下の方から、

水が湧いているの分かりますか? ^^;

f:id:tatsumo77:20180905073520j:plain

 

しかし、さすが3800m級の高地!

確かに結構息が上がります💦

なので、ここではあまり写真を撮れなかった記憶があります ^^;

f:id:tatsumo77:20180913090404j:plain

ただ、すごく気になったことは、

私たちだけでなくガイドさんも、

心なしか息上がっている点でした (笑)

「絶対に…走っちゃぁ…ふぅ。だめですよ~」

はい!説得力が、ありました!!( ̄▽ ̄;)

 

 

~クスコ街を展望~

f:id:tatsumo77:20180905073918j:plain

街に降りる前に、街全体を展望できる場所に、

連れて行ってくれました♪

f:id:tatsumo77:20180905074253j:plain

山肌にも赤い屋根の民家がびっしり並んでいます。

f:id:tatsumo77:20180905074353j:plain

ちなみに今さらですが、

クスコ街は世界遺産に登録されています。

世界遺産の街に、今でも約43万人が生活しております。

 

 

~石組みの特徴~

f:id:tatsumo77:20180913090631j:plain

さて、クスコ街まで降りてきました♪

同じ石組みの建物でも、

このように整然とレンガが並んでいたり、

つなぎ目 (目地) があるものは、

スペイン人がインカ帝国時代以降に作ったものですね。

f:id:tatsumo77:20180905094606j:plain

 

説明を受けた後ですと、

こういう古の石造りとは比べると、

だいぶ違いがあることが分かります💡

f:id:tatsumo77:20180905095254p:plain

ちなみにこれは12角の石。

クスコ街のシンボルなんだそうですよ。

こんな複雑な形なのに、

隙間なくピッタリ積まれていますね!

(`・ω・´) < スゴイ!

 

 

サントドミンゴ教会~

サントドミンゴ教会は別名、コリカンチャ (=太陽の宮殿) です。

f:id:tatsumo77:20180905084134j:plain

コリカンチャもスペイン人に征服され、

外装は変化したものの、

室内にはインカの石組の部屋がそのまま残っています。

 

コリカンチャの中の写真はあまり撮っていませんでしたが、

幾つも並んだ部屋の窓がずっと一続きで見えたり、

当時の思想・宗教に基づいた建築様式が、

保存されていましたよ ^^

f:id:tatsumo77:20180913091543j:plain

 

 

~次回予告~

ということで今回はクスコ街の御紹介でした!

 

実をいうと全然予習しないで行ったのですが、

実際の遺跡と一緒に見ることで、

とても印象に残りましたよ~ (`・ω・´)b

f:id:tatsumo77:20180905071231j:plain

それにしてもどうやって、

あんなに大きな石を隙間なく積み上げたのか、

本当に不思議ですね!

 

さてそんな神秘的なクスコ街ですが、

夜の街の雰囲気もとても良かったです。

 

次回は、夕食やら夜散歩中に撮影した写真を、

ゆっくりと載せていきたいと思います!

 

それではまた次回、よろしくお願いします m(_ _)m 

f:id:tatsumo77:20180905072456j:plain

 

~次回記事です~

tatsumo77.hatenablog.com