Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

D850のレビュー続編:高感度耐性を試してみました

タイトルの通りの内容です。

D850の高感度耐性を、より詳しく検証するために書いた記事であります (`・ω・´)b

この記事を書こうと思ったのは、以前自分で書いたこの記事が発端です。

tatsumo77.hatenablog.com

この記事では、最終的にD850は優秀なカメラであり、ハイエンドなオールラウンダーであると結論付けました。

高画素化による更に豊かになった諧調性は風景撮影やポートレート撮影をさらに高次元に実現してくれます。それに加えて、連射性の向上と上質な高感度耐性は動態撮影や夜のスナップ撮影に対しても有利です。

とりわけ高感度耐性はレビューを書いていて最も目を見張った項目でしたので、より深く検証してみたいと考え、この記事を書いてみました💡

 

 

~高感度耐性に対する期待はありませんでした~ 

D800系統は超高画素機の系譜です。

・D810は有効画素数3635万

・D850は有効画素数4575万

一般論として、高画素機は高感度耐性という面で不利になります

 

この宿命に抗うためにD850は、

① 処理エンジン EXPEED5の採用

② 裏面照射型CMOSセンサーの採用

という手段で高感度耐性を改善せんと試みました💡

 

ただ、私個人の意見ですが、あくまで高画素機ですし、高感度耐性に対してはそれほど関心ありませんでした。

購入前の私の感覚は、

「4500万画素になっても、D810程度の高感度耐性が維持されていたらいいなぁ」

という程度の認識でしたね ( ̄▽ ̄)

 

この先入観が大きく揺らいだのが、冒頭で紹介した、あのD850のレビュー記事でした! 

レビューを書くにあたり、高感度耐性についても記載する必要性に迫られたため、試しに撮影をした結果、驚かされましたね ( ゚д゚)

<ISO 64>

DSC_0454

<ISO 25600>

DSC_0461

マジか!?

( ゚Д゚)💦

正直、ここまでのディテールが出せるとは思っていませんでした。

みなさんも驚きますよね?

4500万画素でISO 25600って。。。

 

~この作例の問題点~

ただ、このテストには2つ問題もといバイアスがあると考えました。

一つ目は、「ピント面が薄いということ」です。焦点距離135mmのレンズを使用していますので、アウトフォーカスの部分が多いです。その分、noisyな画像になっても目立ちにくいでしょう。

二つ目は、「環境の明るさ」です。室内とはいえ、蛍光灯が煌々と灯った環境です。実際にISO感度をガンガン上げるのはもっと暗い場所や動態撮影時ですから、リアルな検証とは言えません。

 

ということで、

よりリアルな検証

をするために撮影してきました!

どういう結果になったのか、

見ていきましょう♪

 

 

~検証①:三脚に固定してISO感度を変更~

羽田空港で三脚にカメラを固定して暗い環境で撮影してみました。露出はほぼ同じです。なお、今回の検証写真は全てJPEG撮って出しです

<ISO 800>

DSC_0466 64

<ISO 3200>

DSC_0468 3200

<ISO 25600>

DSC_0471 25600

このサイズのサムネイルでは違いが明確ではないほど、ノイズは抑えられています。

ちなみにISO感度を上げることで生じる副作用は、

・高感度ノイズの出現

・ディテールの破綻

・質感の喪失

・色被り

・ダイナミックレンジの狭小化

などです。

もちろん、ISO 25600まで上げるような無茶をすれば必ず副作用の影響は受けます。しかし、的確な表現ではないかもしれませんが、D850ではそういった副作用もある程度うまくコントロールできていて、写真として破綻していないと思いました。

それぞれ中央の飛行機だけを切り出してみましたのでご確認ください。

<ISO 800>

f:id:tatsumo77:20170930100105j:plain

<ISO 3200>

f:id:tatsumo77:20170930100118j:plain

<ISO 25600>

f:id:tatsumo77:20170930100133j:plain

ISO 25600でも、ザラ付きこそありますが、ちゃんと写っていると思いませんか?

機体の窓や文字も潰れていませんしね ^^

 

 

では、次の作例に参りましょう♪

同様の試験を別の場所でも敢行しました。現実問題としてISO 25600まで上げることは多くないでしょうから、ISO 12800までの作例を載せておきます。Flickrには25600の作例もアップしておきましたので、ご興味あらばそちらをご参照くださいませ。

 

<ISO 64>

DSC_0656 64のコピー


<ISO 800>

DSC_0648 800

<ISO 3200>

DSC_0650 3200

<ISO 12800>

DSC_0652 12800

やはり、このサイズでは大きくは違いを感じないと思います。

それぞれ、左中央付近を拡大して見ました。

本題とは関係ないことですが、さすが4575万画素です。

トリミング耐性はすごいですね ^^;

ここを切り出しました💡

f:id:tatsumo77:20170930102325j:plain

 

<ISO 64>

f:id:tatsumo77:20170930154612j:plain

<ISO 800>

f:id:tatsumo77:20170930101540j:plain

<ISO 3200>

f:id:tatsumo77:20170930101613j:plain

<ISO 12800>

f:id:tatsumo77:20170930101458j:plain

 

Good (`・ω・´)b

というのが私の感想ですが、

いかがでしょうか?

ちなみに、カメラ側の設定はISO 12800でf5.6でSS 1/30 secで撮影しました。

その気になれば、暗い環境でも手持ちでf5.6で撮影できるとは、なかなか心強いではありませんか♫

 

 

〜おまけ検証:別のカメラと比較〜

※追記しました。

RICOH GRというAPS-Cセンサーを搭載したカメラも私の愛用品ですが、このISO 3200画像と比較してみました。

f:id:tatsumo77:20171001082645j:plain

左側を拡大してみます。

f:id:tatsumo77:20171001082816j:plain

D850のISO 3200画像です。

f:id:tatsumo77:20170930101613j:plain

センサーサイズもメーカーもレンズも違う比較に意味があるかはわかりませんが、一応やってみました ^^;

優秀なGRもISO 3200まで上げると、D850と比較すると当然ながらnoisyでのっぺりとした印象があります。特に左端っこの街灯とかは立体感が損なわれています。

 

 

~検証②:実際に手持ちで使用してみる~

実際の撮影ではISO 400とISO 6400をそれぞれ撮って比べたりしません。

敢えて高ISO感度状態にしてパチパチと撮影してみました。

ここからの作例は全て手持ちです。使用レンズは全てAi-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRで、前述したとおりJPEG撮って出しです。

 

ISO 3200, F 5.6, SS 1/125 sec

DSC_0581 3200

 

ISO 25600, F 5.6, SS 1/8000 sec

DSC_0589

 

ISO 3200, F 4, SS 1/60 sec

DSC_0751  3200

 

ISO 6400, F 4, SS 1/80 sec

DSC_0755 6400

 

ISO 12800, F 4, 1/250 sec

DSC_0759 12800

 

ISO 3200, F 4, SS 1/80 sec

DSC_0769 3200

 

ISO 6400, F 4, SS 1/125 sec

DSC_0771 6400

 

 

~まとめ~

今回はD850の高感度耐性にスポットライトを当てて記事にしてみました。

高感度耐性が高いということは、室内や夜間の撮影を快適にしてくれます。また、シャッタースピードの自由が効きやすく、動態撮影にも有利であるということです。

今回の検証は、

・暗い環境での撮影

・三脚を使用しない手持ち撮影

を実施することで、よりリアルな検証になったと思っています (`・ω・´)b

最終的に高感度ノイズなどをどこまで容認するかは個人差なので、一概には言えませんが、個人の意見としては大変上等な高感度耐性であると感じました

主観としては、ISO 1600までは余裕。6400まで躊躇なく上げられますし、必要とあれば12800や25600まで上げたとしても写真として破綻しないレベルの結果が得られると感じました。

 

改めてD850は、

ハイレベルなオールラウンダーである

ことを実感した撮影でした。

D850の購入を検討している方の参考にでもなれば幸いです。

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。

m(_ _)m