Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

雨の朝の紫陽花

今朝、電車で前から気になっていた公園に行ってきました。

多摩川台公園といいます。場所はここです。

f:id:tatsumo77:20170625192026p:plain

紫陽花が綺麗だというので、昼前からちょっと仕事もあったのですが早起きしてサクッと行ってきました。

持って行ったのはGRとD610 + Tamron 90mm f2.8 (以下、タムキュー) です。

 

GRはRicohコンデジです。

f:id:tatsumo77:20170530103339p:plain

 

見た目はよくあるコンデジなのですが、かなり尖ったコンセプトのカメラです。

このカメラのアイデンティティーは「APS-Cセンサーを搭載しているにも関わらずポケットサイズであること」だと私は考えています。

コンパクトさと画質を重視して28mm単焦点なのでズームできません。

現在GRⅡまで販売されております。

ときどきGRⅢの噂を聞きますね。

個人的には手振れ補正とピント位置変更機能を搭載してほしいです。

フルサイズ化希望もあるようですが、私としてはどうあってもポケットサイズは守ってほしいと思っています。

 

さて、紫陽花の話でしたよね!

入り口にカタツムリの石像がありました。

最近、カタツムリ見ませんねぇ( ̄∀ ̄)

私だけでしょうか?

GRにて撮影しました (ISO 400, F 3.2, SS 1/60 sec)。

f:id:tatsumo77:20170625193514j:plain

 

f:id:tatsumo77:20170625190218j:plain

 

こちらはタムキューで撮影

ISO 400, F 4.0, SS 1/60 sec

ぱっと見、少しギョッとします^^;

f:id:tatsumo77:20170625175344j:plain

 

こちらもタムキューです。赤みを帯びた紫陽花にフォーカスしました。こういう特徴のある個体はフォーカス合わせるのにもってこいですよね。構図作りの一助になります。

ISO 400, F3.2, 1/160 sec

f:id:tatsumo77:20170625175033j:plain

 

ガクアジサイも咲いていました。丸っこいのはセイヨウアジサイと言います。

ガクアジサイの方がその名の通り日本の古来からの品種です。

GRで撮影。

f:id:tatsumo77:20170625190317j:plain

 

ただ撮るだけではあれなのでアウトフォーカスに人が来たタイミングで撮影しました。

f:id:tatsumo77:20170625193926j:plain

 

 

スイレンの花も咲いていました!

こちらはタムキューです。

ライブビューにして少し近付いて撮影しました。

水面に軽い波紋が立った瞬間にレリーズ切りました。

アウトフォーカスの緑の濃さや水の質感などよく表現できたと自己満 ( ̄∇ ̄)

ISO 200, F 4.0, SS 1/320 sec

f:id:tatsumo77:20170625175005j:plain

こういう明暗差が大き目な場合はマニュアルモードにして自分でF値やSSを決めた方が、デジカメの自動露出 (AモードやSモード) に頼るよりサクサク撮れます

 

最後にGRで密集した紫陽花を撮影したのを載せておきます!

f:id:tatsumo77:20170625190714j:plain

f:id:tatsumo77:20170625190733j:plain

雨と紫陽花は合いますね!

 

GR、いかがでしょうか?

インパクトとかボケの感じはやはりタムキューの方が好きですし、私がフルサイズユーザーな理由ですが、ポケットサイズのデジカメでこれだけできるのはありがたいので重宝しています。

※とはいえ、防塵防滴も謳われていないので雨の中では扱いに気を使いますけどね^^;

 

〜終わりに〜

雨の日にしか撮れない写真がある一方で、雨の日に出かけるのはまた億劫なものです。

仮にカメラが防塵防滴でも自分だってぬれますしね^^;

 

もしカメラという趣味がなければ雨の中早起きして紫陽花を見に行くことはなかったでしょう。

季節を感じられるいい趣味だな、と思います!

 

 

さて、次回こそモノクロの話にしますね。

そんな大した話ではありませんが、よかったらまた見てやって下さい。

それでは失礼します。

今週も頑張りましょう♫