Circulation - Camera

巡る季節を写真に残す! ~Since 2017-05-01~

飛行場のコンポジット撮影

いつもCirculation - Cameraをありがとう。

この写真をご覧になっているということは、

私は今カナダにいるということだ。

旅行中、アクセスがないのは寂しいため、

以前、羽田空港で撮影した写真を、

一枚アップするとしよう。

なお、この記事は読み終わったら爆発・・・

しませんよ、もちろん (笑)

 

こんにちは!

予約投稿機能を初めて使ってみました。

上手くいっているといいですが ^^;

冒頭の通り、私は今、カナダにいるはずです!

紅葉の写真を死ぬほど撮影し、

やばいテンションになっているハズです。

・・・そう信じたいです ( ̄▽ ̄)

 

今日は一枚だけ写真を載せます。

羽田空港で撮影した、

ちょっとお気に入りの写真です♫

staxfo

D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/85mmで撮影した写真を数十枚、比較明合成しました。

中央の2機の飛行機が動かないでくれてよかったです ^^b

 

D850の高感度テストがてら撮影しました♫

tatsumo77.hatenablog.com

 

それでは、またお会いしましょう!

大覚寺でお月見を!

10月といえば中秋の名月ですね。

秋の夜空に満月はよく似合います ^^

2017年の中秋の名月10月4日だそうです。

f:id:tatsumo77:20171003015717j:plain

人間は「三大~」というのが好きですよね♫

三大美人とか三大珍味とか💡

多分に漏れず、三大お月見スポットにあたる、

日本三大名月鑑賞地というものが存在します。

が、これに該当します。

そんな大覚寺の観月会に、かつて京都で仕事をしていた頃、行ったことがありますのでその時の写真を載せてみたいと思います!

 

大覚寺の場所~

京都市内にありますのでアクセスは比較的しやすいと思います。

右下の★マークが京都駅です。

f:id:tatsumo77:20171003070624p:plain

 

~観月の夕べ~

もともとは1200年ほど前、平安時代嵯峨天皇中秋の名月に池に舟を浮かべ、文化人や貴族の方々と遊ばれたことから始まった行事です。
※参考:季節の行事 秋 – 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺


伝統は今も受け継がれ、現在でも舟が出ています。舟は龍頭鷁首舟」といい、読んで字のごとく、船首は龍の形や鷁 (伝説上の鳥のこと) の形に形成されています。唐風のデザインです。

f:id:tatsumo77:20171003015646j:plain

 

~仏事と月~

こんな雰囲気のお月見はいいですね。とてもいい経験になりました♪

4年前の写真なので、どのカメラで撮ったのかと思ってEXIFをみたらD90という自分が初めて購入した機種でした。懐かしい💦

f:id:tatsumo77:20171003015915j:plain

確か、この直後くらいに不具合があって手放したんです、D90は。

その後、D7100を経由してD610というフルサイズ機種を購入。フルサイズデビューとCarl Zeissレンズとの出会いを契機に、加速度的に沼に沈んでいったのでした ( ̄▽ ̄;)

 

~お月見写真のポイント~

月単体では面白味に欠けるので、何らかの副題を与えたいところですね。

定番なのはススキとかでしょうか??

何とお月様を組み合わせるか、一番頭を捻るところかもしれませんね💦

 

設定上のポイントは、

ISO感度を積極的に上げること

無限遠をしっかり出すこと

です (`・ω・´)b

通常の風景および夜景撮影と異なり、ISO感度は高めに設定します

月って結構な速さで動いていますから、あまりシャッタースピードが長いと流れてしまいます。目安としては30秒程度までにしておくとベターかと思います。

撮影現場の明るさによりますが、

「風景写真 = ISOは低め」

という固定概念に囚われないように注意が必要です。

また、暗い環境でオートフォーカスがうまく作動しないかもしれませんから、オートフォーカスは切って、マニュアルで無限を設定した方がいいかもしれませんね。

 

実をいうと、今回の記事を書くにあたり、この大覚寺で撮影した写真を見直してみたのですが、ほとんどが失敗写真でした!

当時はこんなクオリティでも気にならなかったんだなぁ、と思うと不思議です。

その失敗の原因、ほとんどが構図関係ではなく、シャッタースピードのミス、またはピンボケでした

 

f:id:tatsumo77:20171003020305j:plain

この写真は、その1年後に、そういうことを意識しつつ、D610 + Carl Zeiss Distagon 2.8/25mmで撮影したものです。

別に何って写真ではありませんが、クォリティが上がったような気がします ^^;

 

さぁ、大覚寺に限らず10月4日~6日ごろまでは大きなお月様が晴れてれば楽しめるはずなので、良いお月見を (/・ω・)/!

 

〜行って来ます!〜

ちなみに、2017年10月4日は、私にとってはカナダに飛び立つ日です!

ついにこの時が来ました!

10月4日夕方の便で、今度こそ行ってきます (`・ω・´)b

去年のようにならないよう、祈りつつ (笑)

 

「去年何があったの!?」

という方は、下の記事をご覧ください ^^;

まさかこんなことになるなんて、

夢にも思いませんでしたわ (;・∀・)

tatsumo77.hatenablog.com

 

それではまた!

🍁🍁🍁

赤坂レーザービーム

~@赤坂~

前回のD850のISO感度テストの記事を書くにあたり、夜景を撮影する必要がありましたので、ふらりと赤坂まで行ってきました。

D850のレビュー続編:高感度耐性を試してみました - Circulation - Camera

いやはや、おしゃれな街でした、赤坂は (笑)

D850 + Ai-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR, ISO 6400, F 4.0, S 1/80 sec

DSC_0755 6400

続きを読む

D850のレビュー続編:高感度耐性を試してみました

タイトルの通りの内容です。

D850の高感度耐性を、より詳しく検証するために書いた記事であります (`・ω・´)b

この記事を書こうと思ったのは、以前自分で書いたこの記事が発端です。

tatsumo77.hatenablog.com

この記事では、最終的にD850は優秀なカメラであり、ハイエンドなオールラウンダーであると結論付けました。

高画素化による更に豊かになった諧調性は風景撮影やポートレート撮影をさらに高次元に実現してくれます。それに加えて、連射性の向上と上質な高感度耐性は動態撮影や夜のスナップ撮影に対しても有利です。

とりわけ高感度耐性はレビューを書いていて最も目を見張った項目でしたので、より深く検証してみたいと考え、この記事を書いてみました💡

続きを読む

八景島、いろいろ撮影! ~その3~

~Let's start with 豆知識~

3回に分けてお送りした、

八景島編も最終回です (`・ω・´)b

今回はちょっとした豆知識を

冒頭に書いてみますね♪

※ちゃんと本編と関係ある内容の豆知識ですからご安心ください ^^;

 

さて、前回、ホテルの部屋の外から

ブォー、ブォー

という謎の低音が聞こえてきた

という話をしましたよね!

続きを読む

八景島、いろいろ撮影! ~その2~

こんにちは、

Circulation - Cameraです!

 

嫁さんの親戚の方々と

八景島に遊びに行った旅行記の

今回は第二回です♪

 

前回は、夕方に嫁さん達と合流して

夜の水族館で撮影したところまで

掲載しましたね💡

tatsumo77.hatenablog.com

 

今回はホテルに戻ってから

改めて一人で、撮影におもむいた

夜景の写真から

ご紹介したいと思います💡

それではよろしくお願いします!

続きを読む

八景島、いろいろ撮影! ~その1~

前回はD850のレビュー記事を掲載し、

多くの方に見て頂けました💡

今まで書いた記事の中で、

書くのに最も苦戦した内容でしたので、

大変嬉しく思います ( ̄▽ ̄)

tatsumo77.hatenablog.com

 

ただ、流石にエネルギーを使いすぎたので、

今回は、肩ひじ張らない普通の撮影記です。

(´ー`) o 0 (書いていて楽だった~ (笑)

 

2017年9月上旬の週末に一泊二日で

八景島シーパラダイス

に行ってきました💡

DSC_1834

 

嫁さん、その弟さん、お姉さん&子供3人に、

雑務兼カメラマンとしてついていきました

結構疲れましたが、とても楽しい週末でした

 

ということで、今回から3回に分けて、

八景島撮影記を掲載したいと思います (/・ω・)/

それでは、どうぞよろしくお願いします。

 

続きを読む